2007年7月17日火曜日

第 4 回シンポジウム報告

アジア・カルヴァン学会主催の第 4 回シンポジウムを、以下のように行いました。

テーマ「宗教改革期の教育論―近代教育の源泉に遡り―ad fontes educationis modernae」
日時 2007年 7 月16日(月・祝)午後 1 時より 4 時(のち 5 時まで茶話会)
場所 立教大学・太刀川記念館多目的ホール(3 階)

発表

1 「ルターとメランヒトンの教育論」
  菱刈晃夫氏(国士舘大学准教授)

2 「ユマニスムの教育論 1 医師ラブレーから農学者オリヴィエ・ド・セールへ」
  細川哲士氏(立教大学教授)

3 「ユマニスムの教育論 2 カルヴァンとロヨラの場合」
  久米あつみ 氏(元帝京大学教授)

会費  500円