2024年3月11日月曜日

第13回アジア・カルヴァン学会開催報告(会場韓国)

「日本カルヴァン学会」の第 1 回定期総会開催に、一週間先立つ週、2 月19日(月)~21日(水)には、韓国のソウルにある、長老教会大学神学校(Presbyterian University and Theological Seminary)において、第13回アジア・カルヴァン学会が開催されました。コロナ禍後、4 年ぶりの開催となり、メンバーの久しぶりの顔合わせとなり、互いの安否を問い、再会を祝う一時となりました。韓国から16名ほどの出席、台湾 2 名、日本 2 名の参加でした。プログラムはポスターに掲載されている通りです。次回、第14回の学会は、日本で開催が期待されていますが、その力があるか、今後の検討課題です。

学会初日の集合写真

2024年3月8日金曜日

「日本カルヴァン学会」設立のお知らせ

「日本カルヴァン学会」設立のお知らせ

先にお知らせしました「日本カルヴァン学会」は、2024年 2 月24日(月)に日本キリスト教会柏木教会を会場に、第 1 回定期総会・講演会を開催して設立されました。今後は、年一回の定期総会・講演会と、数回の研究会を開催しつつ、日本のみならずアジアさらに世界の研究学会と連帯して、ジャン・カルヴァンと宗教改革全般、今日の宣教に関するテーマを論じつつ、活動を続けていきたいと願う所存です。皆様の御協力、御参加をお待ちしています。

なお、本学会の会員に登録を希望される方は、責任者までご一報くださいますように。役員会で審査の上、結果を御連絡いたします。 

【連絡先】sn111@hotmail.co.jp (野村信宛)

                    〈正会員  年会費〉3,000円

                    〈学生会員 年会費〉2,000円

【第1回定期総会・講演会後の写真撮影】

2024年2月10日土曜日

「日本カルヴァン学会 第 1 回講演会」講演要旨

2024年 2 月26日(月)開催予定の「日本カルヴァン学会 第 1 回講演会」(会場:日本キリスト教会柏木教会)の講演要旨を公開します。各講演のタイトルをクリックしてください。

〈講演要旨〉

講演1 吉田 隆 氏(神戸改革派神学校校長)

講演2 菊地純子氏(日本キリスト教会神学校元講師)
     Forum Lux Lucet in Tenebris (LLiT) 主催
    「礼拝の構成要素としての詩篇、J. カルヴァンの場合」

講演3 野村 信 氏(東北学院大学名誉教授)

日本カルヴァン学会 第 1 回定期総会・講演会